ホーム  > お知らせブログ - 銀天エコプラザ > 冬支度ではありません(こも巻き)
うべっくる
イベントカレンダー
2024年11月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
今月のイベントを見る
お知らせブログ
環境イベント情報募集中!

宇部市環境学習ポータルサイト「うべっくる」では、山口県宇部市で行われる環境イベント情報を募集しています。環境イベントに関する情報はこちらからお知らせ下さい。イベント情報を知らせる

-------- 2024年 --------

▼ -------- 2023年 -------- ▼

▼ -------- 2022年 -------- ▼

▼ -------- 2021年 -------- ▼

▼ -------- 2020年 -------- ▼

▼ -------- 2019年 -------- ▼

▼ -------- 2018年 -------- ▼

▼ -------- 2017年 -------- ▼

▼ -------- 2016年 -------- ▼

▼ -------- 2015年 -------- ▼

▼ -------- 2014年 -------- ▼

▼ -------- 2013年 -------- ▼

▼ -------- 2012年 -------- ▼

▼ -------- 2011年 -------- ▼

宇部市の環境学習施設
銀天エコプラザ ときわミュージアム 体験学習館「モンスタ」 アクトビレッジおの
銀天エコプラザ お知らせブログ

冬支度ではありません(こも巻き)

2015年10月23日

こも巻き(菰巻き)は、江戸時代から行われてきた害虫駆除法で、

マツカレハの幼虫(マツケムシ)を除去する方法のひとつです。

マツカレハは、冬になると地上に降りてきて、

枯れ葉の中などで越冬する習性があります。

このため、11月頃、マツやヒマラヤスギの幹の地上2mほどの高さに、

藁でできた「こも(菰)」を巻きつける作業が行われます。

春先に、この「こも」の中で越冬したマツカレハの幼虫を「こも」ともども焼却し、

マツカレハの駆除をするのです。

時期的に冬支度のように解釈する向きもありますが、決して防寒目的ではないのです。

ただし、マツカレハの天敵となるヤニサシガメなども越冬場所が共通することが多く、

共に燃やされてしまい、この駆除法が効果絶大とまではいかないようです。

こも巻は針葉樹である、松の木が枯れずに葉が1年中青々とするための

環境づくりの手段なんですね(K)

閲覧数 2996 コメント 0
コメントを見る・投稿する
この記事のURL: http://437338.fd6au1zn.asia/blog_view.php?id=3368

◆ 現在、コメントはありません。

この記事へコメントを投稿します。

名前

コメント ※必須

画像認証 ※必須

画像に表示されている数字を、左から順に下に入力してください。

(上に表示されている数字を左から順に入力してください。)



ページの先頭へ