宇部市環境学習ポータルサイト「うべっくる」では、山口県宇部市で行われる環境イベント情報を募集しています。環境イベントに関する情報はこちらからお知らせ下さい。
-------- 2024年 --------
みじかな自然環境2題
2020年05月31日
自然共生に関連して、2組の写真です。
初めは、塩田川中央テニスコート前のヒシ群落とその少し下流のオオフサモの群落です。
1枚目排水溝のところに赤さび色の泥のようなものが見えますが、これは昔石炭を掘った穴にある地下水が金気を含んでいて、それが空気と触れると、酸化されて2価の鉄イオンが水酸化第二鉄になります。
ヒシもわりに珍しい水生植物ですが、このような鉄分の豊富なところによく生育するのかもしれません。
鉄は海の生き物にとっても大変大切な栄養です。このような形態になった鉄は溶解度が小さく、植物に利用されにくいです。
化学反応で表すと意外にややこしいですね。
これはオオフサモという水生植物です。コサギがいますね。
近年、沿岸部で魚介類の生産量が思わしくないのは、鉄分が利用できる形で海まで届かないのが大きな原因の一つではないかと思いますが、
残念ながら、科学的データの提供が不十分な状況にあります。
恩田運動公園の近くにある小公園にチガヤが密生していました。
シルバー人材センターの人が草刈りに入って、すっかりきれいになりました。さすがプロですね。
どちらが風情があるかは別として、まあすぐに草が生えてきますから、いいですね。
この枯草はおそらく、ごみ焼却場で燃やされると思いますが、費用は少し余分にかかるでしょうか、できれば堆肥にして、土に戻すといいと思います。そういう意味でも農業を大事にしなくてはと思われます。
Copyright © Ube City Kankyo-Portalsite all rights reserved.
1794 0
ツイート
この記事のURL: http://437338.fd6au1zn.asia/blog_view.php?id=5433
◆ 現在、コメントはありません。
この記事へコメントを投稿します。