宇部市環境学習ポータルサイト「うべっくる」では、山口県宇部市で行われる環境イベント情報を募集しています。環境イベントに関する情報はこちらからお知らせ下さい。
-------- 2024年 --------
身近な雑草の名前わかりますか
2020年05月09日
今頃の季節、雑草の伸びが著しいです。
身近なところにも、多くの種類の雑草が生えていますが、ほとんど名前がわからないものが多いです。
歳をとると、苦労して名前を知っても、しばらくおくとすぐ忘れることが多いので、ある意味それがストレスにもなります。
ネットの世界でも、名前を入れればすぐどんな植物だったか調べることは簡単ですが、逆はそう簡単にはいかず、時間を使います。
連休前後に目に付いた雑草の写真を何枚か示します。
雑草を抜くとき、なかなか簡単に抜けない草は嫌われます。
高齢化によって、除草が面倒になり、草が生えないように空き地をコンクリートやアスファルトで覆ってしまう家が多くなり、それが水害を大きくしたり、ひいては海の生産力を低下させる原因にもなります。
スイバとギシギシは見た感じよく似ていますが、その違いはhttp://gensirin.blog.fc2.com/blog-entry-810.htmlを参考にすると、近くの小公園にあるものはスイバだと思います。
さて、いつも思いますが、どんな雑草でも、生態系で何らかの役割を持っているはずで、人間の好みで差別して排除するのは間違っているかもしれないと思いつつ、いつも、草抜きの最後の方は乱暴になることが多いです。
しかし意外に多くの雑草が調理の仕方によって食べることができるようです。
ドクダミは根茎が発達していて、完全に除去することは難しいですが、意外にお浸しにすると、インフルエンザ予防になるということを、以前貴州省に行ったとき、よく食卓に上がっていました。実際SARZ流行の時、このあたりからの患者の発生は少なかったと聞いています。それで先日畑を耕す作業で出た根茎を黒酢漬けにしました。
下のノビルは今のシーズンまだあまり目が出ていませんが、やはり畑を耕すときにでは根茎を黒酢漬けにしています。
ヨモギはヨモギ餅にするとおいしいですね。
スベリヒユも結構おいしいそうです。
セイヨウタンポポももともと明治のころサラダ用にヨーロッパから入れられたものということです。
ハコベや、エビネランは在来のものだと思いますが、ヒメツルソバは外来種ではないでしょうか。その他最近は外来の園芸種が多いので、名前のわからない雑草がますます多くなっています。こういったものはたとえ名前が分かっても、外国語なので覚えられません。
名前がわからないと気になるので、ちょっとしたストレスになってしまいます。
https://kurashi-no.jp/I0028985#head-c48d26e11119f1523063a9e2b188f3e8
雑草の種類図鑑!庭や道端でよく見る雑草は?厄介な雑草の見分け方は?
https://kurashi-no.jp/I0016379
雑草図鑑】庭や畑、道端に生える雑草や草花の名前と種類をご紹介!
http://funakoshiya.net/weeds/weeds.htm
Copyright © Ube City Kankyo-Portalsite all rights reserved.
4748 0
ツイート
この記事のURL: http://437338.fd6au1zn.asia/blog_view.php?id=5419
◆ 現在、コメントはありません。
この記事へコメントを投稿します。