ホーム  > お知らせブログ - 銀天エコプラザ > 高齢化社会とごみ処理問題について
うべっくる
イベントカレンダー
2024年11月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
今月のイベントを見る
お知らせブログ
環境イベント情報募集中!

宇部市環境学習ポータルサイト「うべっくる」では、山口県宇部市で行われる環境イベント情報を募集しています。環境イベントに関する情報はこちらからお知らせ下さい。イベント情報を知らせる

-------- 2024年 --------

▼ -------- 2023年 -------- ▼

▼ -------- 2022年 -------- ▼

▼ -------- 2021年 -------- ▼

▼ -------- 2020年 -------- ▼

▼ -------- 2019年 -------- ▼

▼ -------- 2018年 -------- ▼

▼ -------- 2017年 -------- ▼

▼ -------- 2016年 -------- ▼

▼ -------- 2015年 -------- ▼

▼ -------- 2014年 -------- ▼

▼ -------- 2013年 -------- ▼

▼ -------- 2012年 -------- ▼

▼ -------- 2011年 -------- ▼

宇部市の環境学習施設
銀天エコプラザ ときわミュージアム 体験学習館「モンスタ」 アクトビレッジおの
銀天エコプラザ お知らせブログ

高齢化社会とごみ処理問題について

2016年07月30日

最近、中山間地域のごみ処理の今後について、考える機会がありました。

島根県のある地域ではすでに、ごみ収集の有料化が行われていることもあり、家庭ごみの排出量が、300g/人/日程度と少なかったのが、高齢化の進行とともに徐々に増えてきていることが指摘されています。

おそらくは、厨芥を自家処理して、畑等に戻す家がかなりあることが、その原因と考えられます。

土の微生物の分解力は大変なもので、土に埋めて1週間もすれば、原型をとどめず、外見的に土のようになってしまいます。

ただし田舎では、獣に掘り返されないように、注意が必要で、3枚目の写真のような蓋付の容器が必要です。

厨芥に限らず、資源ごみの分別がおろそかになれば、ごみの量がふえることになります。

安易に考えれば、ごみが増えることを予想して、大きめの焼却施設をつくればいいという発想になりがちです。

持続可能なごみ処理の在り方をこのあたりで根本的に考えてみることが重要であると感じます。

徳島県の上勝町では、高齢化の進行は同様ですが、町として収集は行わず、町民自らがゴミステーションに運び、34分別と徹底した分別を行い、実質はステーションでの分別をさらに44種類と増やしているそうです。http://www.city.tokoname.aichi.jp/ctg/Files/1/25630160/attach/simintaikai_kouen.pdf
高齢化の進行にもかかわらず、近所の助け合いや、ボランティア等様々な仕組みで、かえって医療費の削減につながる効果もあるということです。
http://www2u.biglobe.ne.jp/GOMIKAN/sun3/sun46a.htm

最後のグラフは、一人あたりごみ処理費用と、エネルギー利用を除いたリサイクル率を、特色ある自治体について、比較をしたものですが、大崎町、志布志市が費用が少なくてリサイクル率が高いのは、堆肥化処理が行われているからです。

上勝町の場合はリサイクル率は高いですが、どうしても燃やさなくてはならないごみの処理を山口県の民家業者に委託していることもあり、やや費用が高いです。

バイオガス処理を採用している大木町、日田市も処理費用は少し高めです。

閲覧数 3517 コメント 0
コメントを見る・投稿する
この記事のURL: http://437338.fd6au1zn.asia/blog_view.php?id=4075

◆ 現在、コメントはありません。

この記事へコメントを投稿します。

名前

コメント ※必須

画像認証 ※必須

画像に表示されている数字を、左から順に下に入力してください。

(上に表示されている数字を左から順に入力してください。)



ページの先頭へ