ホーム  > お知らせブログ - 銀天エコプラザ > 京都精華大学でのダライ・ラマ14世の講演(2013年11月)
うべっくる
イベントカレンダー
2024年11月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
今月のイベントを見る
お知らせブログ
環境イベント情報募集中!

宇部市環境学習ポータルサイト「うべっくる」では、山口県宇部市で行われる環境イベント情報を募集しています。環境イベントに関する情報はこちらからお知らせ下さい。イベント情報を知らせる

-------- 2024年 --------

▼ -------- 2023年 -------- ▼

▼ -------- 2022年 -------- ▼

▼ -------- 2021年 -------- ▼

▼ -------- 2020年 -------- ▼

▼ -------- 2019年 -------- ▼

▼ -------- 2018年 -------- ▼

▼ -------- 2017年 -------- ▼

▼ -------- 2016年 -------- ▼

▼ -------- 2015年 -------- ▼

▼ -------- 2014年 -------- ▼

▼ -------- 2013年 -------- ▼

▼ -------- 2012年 -------- ▼

▼ -------- 2011年 -------- ▼

宇部市の環境学習施設
銀天エコプラザ ときわミュージアム 体験学習館「モンスタ」 アクトビレッジおの
銀天エコプラザ お知らせブログ

京都精華大学でのダライ・ラマ14世の講演(2013年11月)

2015年07月03日

ダライラマは1935年青海省の農家に生まれ、4歳の時にダライ・ラマ14世として認定、1940年に即位、1951年までチベットの君主の座に就いていたが、1959年にインドへ亡命して政治難民となり、2011年までチベット亡命政府の元首を務めた。1989年ノーベル平和賞受賞し(ウィキペディアより)、アジアでもっとも有名な人と言われている。

京都精華大学での学生を対象にした講演のビデオ、とくに15分から35分あたり、大事な考え方が語られていて参考になります。
https://www.youtube.com/watch?v=6TpwNAzqfOg

 先生が分析方法を示せば、学生は自分で分析してみて考え、自分の創造力、分析力を鍛えなければならない。先生が言うことを聞くだけではだめ。 質問し、議論することが大事。そのためには先生の側もオープンで創造的でなければならない。

 一見、ひどい戦争や事件が多いが、より広い視野で見ると、人類はとてもひどい苦しみや困難を経験して、より成熟してきていると言える。平和への願い、暴力への反対は世界中で拡がりつつある。
 日本は平和を求める代表的な国だ。エコロジーの運動や連帯感も世界中に育ってきている。広い視野で全体を見ると、いい動きもいっぱいある。

 楽観的に考え、「努力して乗り越えよう」自分にも、いつもそのようにいい聞かせている、ということです。

 別の本でも、全体的にはオプチミストであることを心がけ、現状認識においては、自分の執着や主観、感情を入れず、あらゆる角度から現状を見て、科学的、客観的に、把握すると言うことを主張されています。現状認識が正しくできれば、現実的な実践ができるという趣旨です。(文責:浮田)

閲覧数 2238 コメント 0
コメントを見る・投稿する
この記事のURL: http://437338.fd6au1zn.asia/blog_view.php?id=3004

◆ 現在、コメントはありません。

この記事へコメントを投稿します。

名前

コメント ※必須

画像認証 ※必須

画像に表示されている数字を、左から順に下に入力してください。

(上に表示されている数字を左から順に入力してください。)



ページの先頭へ